前回満足度83%の技術経営セミナー 第2弾!
10月27日(土)に、再びセミナーを開きます。
~不況を生き抜くヒントがここに!顧客に選択されるためのマネジメントと知財の活用とは!?~
技術経営、知的財産のプロフェッショナルである弁理士が「どのようにして世界に通用する中小企業になれるのか?そのために必要な経営とは?」についてわかりやすく解説します。長引く不況の中、このまま流れに身を任せたままで大丈夫ですか?
独自技術や自社開発製品を有するだけで顧客から「あの会社の商品やサービスが欲しい!」と言われることはまずないのが現状です。しかし、あきらめる必要はありません!いまからでも大丈夫!
世界的に認められる町工場の成功事例をもとに目には見えない「御社の資産」について一緒に考えましょう。
■内容:適宜、質疑応答を含めながら進めてまいります。
14:00~
1.中小企業に対するインタビューに基づいた中小企業の現状と課題
2.顧客から選択されている中小企業と当該企業の技術
3.顧客から選択されるまでのプロセス
4.顧客から選択されるまでのプロセスを支えるマネジメント
5.顧客に選択される企業になるための知財の役割
※セミナー後、お時間のある方はアンケートのご記入をお願い致します。
15:40~
参加者による名刺交換会(希望者のみ)(16時まで)
■講師:今 知的財産事務所 所長弁理士 今 智司
■対象:中小・中堅の製造業の方。製造業をクライアントに有するサービス業の方。
■開催日時:2012年10月27日(土曜日)、14時~16時(13時40分から受付開始)
■開催場所:ちよだプラットフォームスクエア 5階 会議室501
住所:東京都千代田区神田錦町3‐21
TEL:03-3233-1511
※アクセスはこちらをご覧下さい→ http://yamori.jp/access
■募集人数:10名(定員に達し次第、締め切らせていただく事があります。)
■参加費用:3,000円/人
※当日お支払いをお願い致します。
■申込方法:必要事項を記入して下記メールアドレス宛にお申し込み下さい。
・メールアドレス:seminar_app@kon-ip.jp
・必要事項:お名前、会社名、部署名、連絡先メールアドレス、連絡先電話番号
■注意事項
会場の利用規約により、外部からの飲食物の持ち込みが禁止されております。当日はお飲み物をこちらでご用意させていただきます。また、施設内の自動販売機などでのご購入商品は会場内にお持ち込み可能です。何卒ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。
■運営協力
株式会社エルコミュニケーションズ
よろしければお申し込みを!
今知的財産事務所
スポンサーサイト