fc2ブログ

【お知らせ】セミナーを開催します


技術経営セミナー開催(9月1日)のお知らせ

顧客から選択される中小企業から顧客を選択できる中小企業へ

技術経営について知見を有する弁理士が「どのようにしたら下請けから脱却できるのか?そのために必要なマネジメントは何か?」について解説します。

下請けからの脱却を目指すといっても、独自技術を単に有していたり、自社開発製品を単に有するだけでは下請けからの脱却はなかなか難しい状況です。また、大企業を中心に多くの企業が製造拠点を海外に移転しており、下請けである中小企業を取り巻く環境は年々厳しくなっています。そのような中、かつて下請け中小企業であったものの、現在では下請けから脱却し、「顧客に選択される企業」になった中小企業も確かに存在しています。

・そのような中小企業はどのような「マネジメント」を実践してきたのでしょうか?
・そのような中小企業における「知財の役割」とはどのようなものなのでしょうか?

成功事例を元にその秘密を解き明かし、経営者及び従業員が実践するとよいポイント及び知財の役割について解説します。

■内容:本セミナーは概ね以下の内容について、適宜、質疑応答を含めながら進めていきます。
    1.中小企業に対するインタビューに基づいた中小企業の現状と課題
    2.下請けを脱却した中小企業と当該企業の技術
    3.下請け脱却のプロセス
    4.下請け脱却のプロセスを支えるマネジメント
    5.下請けを脱却し、顧客に選択される企業になるための知財の役割
    
     ※セミナー後、お時間のある方はアンケートのご記入をお願い致します。

■講師:今知的財産事務所 所長弁理士 今 智司

■対象:中小・中堅企業の主に製造業の方。
    ただし、導き出される結論はサービス業の方にとっても有益と考えます。

■開催日時:2012年9月1日(土曜日)、14時~16時(13時40分に受付開始)

■開催場所:ちよだプラットフォームスクエア 会議室506
      住所:東京都千代田区神田錦町3‐21
      TEL:03-3233-1511
      ※アクセスはこちらをご覧下さい→ http://yamori.jp/access

■募集人数:20名(定員に達し次第、締め切らせていただく事があります。)
      ※1社2名様までさせていただきます。

■参加費用:1,000円/人
      ※当日お支払いをお願い致します。
      ※代理の方にご参加いただいても構いません。

■申込方法:必要事項を記入して下記メールアドレス宛にお申し込み下さい。
・メールアドレス:seminar_app@kon-ip.jp
・必要事項:お名前、会社名、部署名、連絡先メールアドレス、連絡先電話番号

■注意事項
会場の利用規約により、外部からの飲食物の持ち込みが禁止されております。当日はお飲み物をこちらでご用意させていただきます。また、施設内の自動販売機などでのご購入商品は会場内にお持ち込み可能です。何卒ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。

■運営協力
株式会社エルコミュニケーションズ


MOT系弁理士なら
今知的財産事務所
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

【弁理士】今 智司

Author:【弁理士】今 智司
今(こん)知的財産事務所の所長ブログです。2011年1月に独立開業しました。知財はビジネスに役立たせてこそだ!と考え、技術、デザイン、ブランドの知財複合戦略を考えています。

今知的財産事務所

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR