fc2ブログ

日々の準備

先日、髪を切ってきました。

そこで私の担当の方と話をしていた時、その担当の方は「始業前の朝と、終業後の夜に練習しているんですよ。」、「できた!と思ったらそこで終っちゃいますから。」と話していました。

う~ん、とても感心しました!

夜遅く美容室の前を通りかかるとスタッフの方々が練習しているのをよく見かけますよね。あれです。手に職のタイプなので常に技を磨き続けることが必要なのですね。しかも、まだまだ完璧ではない!という意識を持って毎日頑張っています。スゴイ!

ここでふと思ったのは、これってモノづくりにも通ずる面がある、ということです。

モノづくりに必要な技術・技能は日々磨き続ける必要がありますし、「これで完璧!」と思った時点で新しいモノが生み出されなくなります(少なくとも、新しいモノを作ろう!という気力がなくなり、つくった物を否定されないように「守り」に入ってしまいがちですね)。

また、これまでの常識を打ち破る新しいアイデアが出にくくなるでしょう。

そして、十分な準備をしていなければ目の前に来た幸運を幸運として捉えることもできませんし、たとえ幸運であると認識したとしてもその幸運をつかむことができません。

「出番を出番として認識できるように準備をしておくこと。」
「出番が回ってきたらいつでも打って出ることができるように準備をしておくこと。」

これはサービス業であろうと製造業であろうと変わることがないポイントなのではないかなぁ、と思ったのでした。もちろん、特許事務所でも。

私にもいつどのような出番が回ってくるかわかりません。少なくとも知財面、知財経営面で世の中に貢献したいと思っていますので、それらの準備は欠かせません。

常日頃、しっかりと準備することを怠らないようにしよう!とあらためて思った次第でした。


今 知的財産事務所
スポンサーサイト



カレンダー
08 | 2011/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

【弁理士】今 智司

Author:【弁理士】今 智司
今(こん)知的財産事務所の所長ブログです。2011年1月に独立開業しました。知財はビジネスに役立たせてこそだ!と考え、技術、デザイン、ブランドの知財複合戦略を考えています。

今知的財産事務所

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR